禺画像]
顧問の高橋です。
公開練習を含めた関東センバツ4日間で気づいた事を記載します。
@初めての宿泊
1年生は新型コロナの影響で合宿形式の遠征を経験していませんでした。まずは時間厳守が出来るか?食事はきちんと食べられるか?などなど、細かいところまで気にしていました。が、しかし、予想を覆すくらい行動が早く、また食事は自らおかわりするほど食欲旺盛でした。
A体調管理
基本的に学校がある時から、毎朝の検温と健康チェックをしていたお陰で具合が悪くなる者もいませんでした。部屋も広々と使えたので(むしろ寂しいくらい)離れて布団を敷いてディスタンスも守れました。夜更かしする暇もないくらい、日中は忙しいので睡眠も充分でした。
Bテニス
他の学校の練習や雰囲気なども感じとることで、自分たちのやっている練習内容や姿勢も再確認することが出来ました。試合においては実戦の厳しさ、怖さなども対戦してみて肌で感じ取れました。普段の練習で深めなければならない点なども理解する機会となった事は間違いありません。
全国センバツまで、約3ヶ月しかありません。
習うより慣れろ
自らの行動で全てが決まります。
今日の練習を見れば、意識の変化は分かります。
セコメントをする